高田馬場・早稲田・目白の情報が満載。地域密着情報サイト【ジモア】
お問い合わせ
会員登録・ログイン
  • お店を探すお店を探す
  • 特集特集
  • ジモア新聞ジモア新聞
  • 求人情報求人情報
  • What's ジモアWhat's ジモア
高田馬場・早稲田・目白の情報が満載。地域密着情報サイト【ジモア】
HOME > ジモア新聞 > , > 【早稲田松竹】11/14~11/20|『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』『オープニング・ナイト』

【早稲田松竹】11/14~11/20|『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』『オープニング・ナイト』

top

今回上映する『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』『オープニング・ナイト』は、カサヴェテス監督中期の傑作中の傑作だ。前者はラスベガスの場末のストリップバー、後者はブロードウェイの芝居が物語の中心に据えられている。両者の質や規模の違いこそあれ、ショウビジネスの疑似家族的なコミュニティに向けるカサヴェテスのあたたかい眼差しに、差異はない。

だが、共同体のほのぼのしたバランスは、あるきっかけで崩壊の危機にさらされる。『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』のコズモも、『オープニング・ナイト』のマートルも、愛するショウと仲間たちのため、そしてなにより自らが生き残るために、満身創痍になりながら戦っていく。

この2作の特筆すべき点は、『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』はフィルムノワール、『オープニング・ナイト』はバックステージものといったように、カサヴェテスには珍しく娯楽映画のジャンルを意識的にとりこんでいることだろう。そのおかげで、見過ごされがちなことだが、カサヴェテスが紛れもなく優れたストーリーテラーでもあることがより明確にわかると思う。とはいえ、物語が進むにつれ、映画はジャンル分け不能の異様な領域にどんどん突入していくのだけど。

他のカサヴェテス作品と同じく、この2本を普通の映画のように安穏と鑑賞することは不可能に近い。私たちは映画を観ながら、彼ら(彼女ら)と人生の時間を共に生きていくことになるのだから。スクリーンに映される喜びと不安、愛と憎しみといった振れ幅の激しいエモーション、あるいは言葉では表せない微細な想いが、ダイレクトにわたしたちのものになる。観終った時には何とも言いようのない感情の濁流にもみくちゃにされてしまっているはずだ。

カサヴェテスの作品との出会いは、間違いなく一生ひきずる体験になる。この機会に、ぜひスクリーンの暗闇で対峙してほしい。

早稲田松竹映画劇場(ルー)

 

チャイニーズ・ブッキーを殺した男
THE KILLING OF A CHINESE BOOKIE
(1976年 アメリカ 134分 ブルーレイ
pic

2015年11月14日-11月20日上映
開映時間 12:40 / 17:45

■監督・脚本 ジョン・カサヴェテス
■製作 アル・ルーバン
■撮影 フレッド・エルムス/マイク・フェリス
■編集 トム・コーンウェル
■美術 フェドン・パパミッシェル
■音楽・録音 ボー・ハーウッド
■出演 ベン・ギャザラ/ミード・ロバーツ/ティモシー・アゴリア・ケリー/シーモア・カッセル/ロバート・フィリップス/モーガン・ウッドワード/マーティ・ライツ
■オフィシャルサイト
http://www.zaziefilms.com/cassavetes/

場末のクラブのオーナーの顛末を追う カサヴェテス流フィルム・ノワール

picコズモが経営する場末のクラブは、小さいながらも繁盛している。長年高利貸しから借金をしていたが 、それもようやく返済し終えた。だが、クラブのストリッパーたちを連れて盛大に街へと繰り出したコズモはポーカー賭博に大負けし、マフィアに借金を作ってしまう。返済の目処がたたないコズモに、マフィアは借金を帳消しにする話をもちかけた。それは、暗黒街のボス、チャイニーズ・ブッキーの殺害計画だった・・・。

pic常に、身近で日常的な題材を扱ってきたカサヴェテスの映画において、やや特異なフィルム・ノワール的テーマをもつ本作。暗黒街のマフィア、ストリッパー、ナイト・クラブ、そして犯罪。「コズモと彼のクラブは、アーティストとしてのジョンのメタファーだと思う」と、コズモを演じたカサヴェテスの友人でもあるベン・ギャザラが語るように、カサヴェテスの関心は、誇りを失うことなく続けられてきたクラブの舞台とそこに関わる人々にあり、それは彼が自らの映画に託した思いと重なる。それゆえに、カサヴェテスらしからぬテーマにも関わらず、虚構の世界に人が抱く真実を突いた作品に仕上がっている。

 

オープニング・ナイト
OPENING NIGHT
(1977年 アメリカ 144分 ブルーレイ
pic

2015年11月14日-11月20日上映
開映時間 10:00 / 15:05 / 20:10

■監督・脚本・出演 ジョン・カサヴェテス
■製作・撮影 アル・ルーバン
■製作総指揮 サム・ショウ
■編集 トム・コーンウェル
■音楽 ボー・ハーウッド
■出演 ジーナ・ローランズ/ベン・ギャザラ/ジョーン・ブロンデル/ポール・スチュアート/ゾラ・ランパート/キャサリン・カサヴェテス/レディ・ローランズ
■1978年ベルリン国際映画祭主演女優賞
■オフィシャルサイト
http://www.zaziefilms.com/cassavetes/

ベルリン国際映画祭主演女優賞受賞 一人の舞台女優を通して 人が

pic有名な舞台女優マートルは、新作の舞台に取り組んでいた。ある夜、公演が終わり外に出ると、熱狂的な女性ファンがいきなり抱きついてきた。激しい雨が降り始める中、ただひたすらマートルにしがみつき「アイラブユー」と繰り返す彼女。だが、走り出したマートルの車を見送っていたその女は、対向車線から来た車にはねられて死亡してしまう。

この事件をきっかけにマートルの日常は揺らぎはじめた。以前から飲んでいた酒の量はますます増え、神経過敏のあまり稽古も度々中断するようになる。さらに死んだはずの女の幻覚が現れるようになり、マートルは精神のバランスを失っていく・・・。

pic 「以前ほど人から求められなくなり、自分の能力に対する自信を失い、エネルギーも衰えてきたと感じる時に、どのように自身を取り戻せば良いのか。これが『オープニング・ナイト』の第1のテーマだった。そして第2の目的は、芸術家という、ものを創る人々の生活を観客に見せることだった」と、カサヴェテスは言う。そしてカサヴェテスは、それらを舞台女優である主人公の生き方に託した。

picこの映画の製作費はほとんどカサヴェテス本人の出資によるもので、ハリウッド資本の援助を受けずに作られたため、途中で製作費が底をつき、止む無く中断したこともある。本作でジーナ・ローランズはベルリン国際映画祭主演女優賞を受賞した。なお、自作の映画の中で何度も共演しているローランズとカサヴェテスだが、本作では劇中劇「2番目の女」において、唯一“夫婦役”として共演している。

出典:早稲田松竹映画劇場

 

DATA
早稲田松竹映画劇場
TEL
03-3200-8968
住所
新宿区高田馬場1-5-16 
入場料:1,300円(大人)/1,100円(学生)/800円(ラスト1本)など

高田馬場・早稲田・目白エリアの地域情報サイト「ジモア(JIMORE)」は、地元の居酒屋やレストランのグルメ情報やビューティー、スクール、病院、ニュース、イベントなどの生活情報をご紹介。新宿区・豊島区を中心に地域活性化を目指しています。

TOP

グルメ

美容&健康

スクール&カルチャー

住まい&暮らし

アミューズメント

ショッピング

病院&薬局

公共施設

地域

© 2009-2024 COCOLONE, inc. All Rights Reserved.