高田馬場・早稲田・目白の情報が満載。地域密着情報サイト【ジモア】
お問い合わせ
会員登録・ログイン
  • お店を探すお店を探す
  • 特集特集
  • ジモア新聞ジモア新聞
  • 求人情報求人情報
  • What's ジモアWhat's ジモア
高田馬場・早稲田・目白の情報が満載。地域密着情報サイト【ジモア】
HOME > ジモア新聞 > , , , > 【早稲田松竹】4/30(土)〜5/6(金)「ラストエンペラー」「暗殺の森 デジタル・リマスター版」

【早稲田松竹】4/30(土)〜5/6(金)「ラストエンペラー」「暗殺の森 デジタル・リマスター版」

top

◎4/30(土)~5/6(金) 上映スケジュール

ラストエンペラー   12:10   17:15
暗殺の森 デジタル・リマスター版   10:05   15:05   20:10

イタリアを代表する巨匠ベルトルッチ監督。同時期のフランスで起きていたヌーベルバーグの影響が色濃い『革命前夜』や、前衛劇をそのまま導入したような『ベルトルッチの分身』などを発表して注目されていた早熟の天才である彼が、70年に29歳で発表したのがイタリア映画史上の傑作『暗殺の森』です。

何よりも、本作の魅力はその鮮烈な映像感覚です。盟友である撮影監督ヴィットリオ・ストラーロとのコンビによる徹底的に計算し尽くされたカメラワークと強烈な色彩の洪水は様式美の極致でありながら、ファシズムが支持された時代のイタリア内部の退廃的な空気を濃密に描き出します。状況に流されるまま暗殺者となってしまう主人公マルチェロの姿には、ファシズムを黙認した大多数のイタリア国民への批判が込められていますが、それは取りも直さずイタリアと同盟を結んでいた、わたしたち日本国民の姿も強烈に照らしだしているように思えます。観る者を陶酔に誘う徹底的な映像美と、歴史を冷徹に見据えた巧みな語りが緻密に折り合わされた本作は、ベルトルッチが巨匠へと歩み出すターニングポイントとなった作品でもあります。

本作の後、ベルトルッチの活躍はより国際的で大規模なものになっていきます。名実ともにその集大成とも言えるのがアカデミー賞9部門を独占した87年の『ラストエンペラー』です。波乱の人生を歩んだ溥儀の生涯は、ベルトルッチとストラーロのコンビの手によって、贅を凝らした官能的な映像絵巻として展開されていきます。中国政府の協力のもとに撮影された映像のスケールは桁外れです。しかしながら、溥儀の生涯は決して華やかなばかりではありません。清朝の皇帝から満州国の皇帝になった溥儀が、戦後は一転して戦争犯罪者として収容される姿には、運命の残酷さを感じずにはいられません(青年期から晩年までを演じ切るジョン・ローンが見事です)。政治情勢に翻弄される主人公の姿は『暗殺の森』のマルチェロとも重なりますが、ベルトルッチの溥儀の描き方には、ひとりの人間としての素直な共感があり、それが本作をより感動的なものにしていると思います。かつて自分が育った紫禁城を見つめる、最晩年の溥儀の穏やかな表情には胸をしめつけられずにはいられません。ここには壮大なスケールの映像美と、人生の儚さを見つめる繊細なまなざしが豊かに共存しています。

本当の意味で「ゴージャス」という言葉がぴったりくる映画体験を約束してくれるベルトルッチ2本立て。ぜひスクリーンで味わい尽くして下さい。
(ルー)

ラストエンペラー
THE LAST EMPEROR

lastemperor1

(1987年 中国/イタリア/イギリス/フランス 163分 DCP PG12 シネスコ)

■監督・脚本 ベルナルド・ベルトルッチ
■製作 ジェレミー・トーマス
■脚本 マーク・ペプロー/エンツォ・ウンガリ
■撮影 ビットリオ・ストラーロ
■音楽 坂本龍一/デヴィッド・バーン/スー・ソン
■出演 ジョン・ローン/ジョアン・チェン/ピーター・オトゥール/坂本龍一/リチャード・ヴゥ/ダイジャ・ツゥウ/ワン・タオ/池田史比古/リー・ルー/高松英郎/立花ハジメ

■1987年アカデミー賞作品賞・監督賞ほか7部門受賞/ゴールデン・グローブ賞作品賞・監督賞ほか2部門受賞・男優賞ノミネート/英国アカデミー賞作品賞ほか2部門受賞・4部門ノミネート ほか多数受賞・ノミネート

 

tx1

lastemperor2

1950年。ハルビン駅では、次々と中国人戦犯たちが送り込まれていった。800人を越すその中には、“清朝最後の皇帝”――愛新覚羅溥儀の姿があった。うつろな表情をした彼は、自ら命を断とうと誰もいない事務室へ向かう。手首を切り、流れる血を見ながら朦朧とした意識の中、幼い日々を思い出していた。1908年北京。清王朝を支配する西太后は、3歳の溥儀を紫禁城に迎え皇帝に即位させる。だが外へ出ることは禁じられ、心の支えは乳母だけだった。7年後、溥儀は家庭教師として赴任した英国人ジョンストンから様々なことを学ぶ。そして15歳になると婉容を皇后に、文繍を第二の妃に迎える。だが紫禁城の外には革命の嵐が吹き荒れ、やがて溥儀の人生も大きく狂い始める…。

tx2

lastemperor3ベルナルド・ベルトルッチ監督が4年の歳月を費やし、中国本土に一大ロケーションを敢行。1987年アカデミー賞では、作品賞をはじめ9部門受賞した80年代最大の大作。わずか3歳で清朝最後の皇帝に即位し、後に満州国の皇帝となった溥儀の数奇な人生を壮大なスケールで描きだす。優れた中国現代史でありながら、ストーリーの起伏に富ませる。これこそベルトルッチ監督の真骨頂といえよう。主演はジョン・ローン。脇を固めるのは、イギリスの名優ピーター・オトゥール、上海のトップ女優のジョアン・チェン、日本からは坂本龍一など、世界各国から豪華キャストが集結。更に、ベルトルッチの盟友、ビットリオ・ストラーロの見事なカメラワークと、坂本龍一、デヴィット・バーン、スー・ソンという東西3人の作曲家の手による音楽がかつてない感動を与える。

name

■監督 ベルナルド・ベルトルッチ
1941年、北イタリア・パルマ生まれ。父親は著名な詩人で文芸評論家のアッティリオ・ベルトルッチ。その影響もあり、15歳で詩や小説の執筆を始め、いくつかの文学賞を受賞する。父の友人でもあり、詩壇の先輩でもあるピエル・パオロ・パゾリーニと出会い、61年の『アッカトーネ』で助監督を務める。62年、パゾリーニ原案による『殺し』で監督デビュー。それ以降、『革命前夜』('64)、『暗殺のオペラ』('70)、『暗殺の森』('70)など次々と作品を発表する。72年の『ラストタンゴ・イン・パリ』は、その大胆な性描写が話題となり本国イタリアでは上映禁止処分を受けるなど物議を醸した。76年には、5時間16分の超大作『1900年』を発表。イタリアの現代史を総括する壮大な叙事詩として高く評価される。87年の『ラストエンペラー』では、米アカデミー賞9部門を受賞し、世界的な成功を収めた。2003年頃から長らく闘病生活を送っていたが、2012年に『孤独な天使たち』で9年ぶりに復帰した。2011年カンヌ国際映画祭で名誉賞にあたるパルムドール・ドヌール賞を受賞。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暗殺の森 デジタル・リマスター版
IL CONFORMISTA

ansatsu1
(1970年 イタリア/フランス/西ドイツ 115分 DCPビスタ)

■監督・脚本 ベルナルド・ベルトルッチ
■製作 ジョヴァンニ・ベルトルッチ
■原作 アルベルト・モラヴィア
■撮影 ヴィットリオ・ストラーロ
■美術 フェルナンド・スカルフォッティ
■編集 フランコ・アルカッリ
■音楽 ジョルジュ・ドルリュー
■出演 ジャン=ルイ・トランティニャン/ドミニク・サンダ/ステファニア・サンドレッリ/ピエール・クレマンティ/イヴォンヌ・サンソン/エンツォ・タラシオ/ジュゼッペ・アドバッティ

■1971年アカデミー賞脚色賞ノミネート/全米批評家協会賞監督賞・撮影賞受賞■リバイバル時オフィシャルサイト
http://mermaidfilms.co.jp/Ilconformista/

 

tx3

ansatsu2

ファシズムが政府の実権を握るイタリア。同性愛を迫られ相手を殺してしまった少年時代の記憶を忘れるためマルチェロは、世の中の流れに逆らわず生きることを選んだ。熱狂的なファシストとなった彼は、「政治犯としてフランスに亡命している教授を抹殺せよ」という秘密任務をファシスト党から依頼される。パリへと旅立つマルチェロ。しかし教授の妻・アンナの美しさに魅了された彼は、暗殺を思いとどまろうとする。だが彼には党に背くことはできなかった。深い森に響く悲鳴。幼い頃に負った心の傷は、次第に彼を狂気と絶望の淵へと追いやっていく…。

tx4

ansatsu3公開から40年以上経た今も“最高傑作”と呼び声が高い、ベルトルッチ監督の日本デビュー作『暗殺の森』。イタリア文学の巨人アルベルト・モラヴィアの「孤独な青年」をもとに作られ、第二次世界大戦前夜のヨーロッパを舞台に、幼少期の性的トラウマを抱える青年がファシストの暗殺者へと変貌を遂げるさまをクールな映像美で描く。孤独な青年像を繊細に演じたのは、『愛、アムール』のジャン=ルイ・トランティニャン。美貌の教授夫人には、『やさしい女』で鮮烈なデビューを果たしたドミニク・サンダ。音楽はフランソワ・トリュフォーとのコンビで名高い『突然炎のごとく』のジョルジュ・ドルリュー。撮影はベルトルッチの美学を長年に渡って支えた名カメラマン、ヴィットリオ・ストラーロ。

filmo

殺し('62)
革命前夜('64)
・石油の道('65-'66)<未>※テレビ作品
・運河('66)<未>
・ベルトルッチの分身('68)
・愛と怒り('69)<未>※オムニバスの一篇
・暗殺のオペラ('70)
・暗殺の森('70)
・健康は病んでいる('71)<未>
・ラストタンゴ・イン・パリ('72)
・1900年('76)
・ルナ('79)
・ある愚か者の悲劇('81)<未>
・ラストエンペラー('87)
・シェルタリング・スカイ('90)
・リトル・ブッダ('93)
・魅せられて('96)
・シャンドライの恋('98)
10ミニッツ・オールダー イデアの森('02)※オムニバスの一篇
ドリーマーズ('03)
孤独な天使たち('12)

 

早稲田松竹映画劇場(ルー)
出典・早稲田松竹映画劇場

DATA
早稲田松竹映画劇場
TEL
03-3200-8968
住所
東京都新宿区高田馬場1-5-16 
営業時間

上映作品によりタイムテーブルが異なりますので、週により開館・閉館時間は異なります。

<入場料> 1,300円(大人)/1,100円(学生)/800円(ラスト1本)など

高田馬場・早稲田・目白エリアの地域情報サイト「ジモア(JIMORE)」は、地元の居酒屋やレストランのグルメ情報やビューティー、スクール、病院、ニュース、イベントなどの生活情報をご紹介。新宿区・豊島区を中心に地域活性化を目指しています。

TOP

グルメ

美容&健康

スクール&カルチャー

住まい&暮らし

アミューズメント

ショッピング

病院&薬局

公共施設

地域

© 2009-2024 COCOLONE, inc. All Rights Reserved.