10/13開催 「高田馬場の新たな魅力を発見|ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025」
「高田馬場の新たな魅力を発見|ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025」
ばばフェス!みんなのウェルネスデイ実行委員会は、2025年10月13日(月・祝)、高田馬場駅周辺を舞台にまち全体を巻き込み、「心と体の健康」や「地域とのつながり」を体感できる「ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025」を開催します。
地域住民・企業・来街者が協力しながら、高田馬場エリアの地域資源を活かし、ファミリー層から学生・シニア層まで、幅広い世代が高田馬場の魅力を再発見できるイベントです。
◼開催日時
2025年10月13日(月・祝) 11:00〜17:00
◼イベント内容
【マルシェ・物販ブース】
地域の店舗や生産者が集まり、高田馬場の食や文化の魅力を発信します。
◎出展店舗一覧
・BIKAS COFFEE
・ハンドメイド&オーガニックmaki × maki
・「本質改善」整体院 ユーテラス
・SAWAKI GYM / 一社ダスブレット協会
・馬場サウナ&ワークカフェ
・eatDELI
・樺南二胡教室
・珈琲専門店 預言CAFE
・京都利休の生わらび餅
・HUIT
・株式会社UNO
・旨辛熟成味噌 麺屋アニキ
【体験エリア】
・親子ヨガ体験
親子で一緒に楽しめるリラックスヨガを開催!
呼吸を合わせながら簡単なポーズにチャレンジし、笑顔とふれあいを通して“こころとからだのバランス”を整えます。初めての方でも安心してご参加いただけます。
・バランスボード体験(ダスブレット)
ドイツ発の木製バランスボード「ダスブレット」を使った体幹トレーニング体験。
遊びながら姿勢改善や集中力アップを目指せる人気コンテンツです。お子さまから大人まで、気軽に“からだを動かす楽しさ”を体感できます。
・二胡の生演奏
中国伝統の弦楽器「二胡」による生演奏をお楽しみいただけます。
心地よい音色が会場を包み、リラックスしながらイベントをお楽しみいただけます。
・アロマワークショップ
天然精油を使ったアロマスプレー製作体験。
自分だけの香りを調香しながら、アロマアイテムを無料で製作できます。リフレッシュやストレスケアにも最適です。
・ウェルネスクリーン
運動しながら街をきれいに!
チーム対抗戦で楽しみながら社会貢献に参加。
優勝チームには、豪華な商品をご用意いたします!
◼ばばフェス!タイムスケジュール(予定)
・11:00〜11:30 ウェルネス クリーン
・11:30〜12:00 親子ヨガ①
・12:30〜13:00 二胡演奏会①
・13:00〜14:00 バランスボード体験
・14:15〜14:45 親子ヨガ②
・14:45〜15:15 二胡演奏会②
・15:30〜16:30 アロマワークショップ
※注意事項:当日の状況により、開始時間や順番が一部変更になる場合がございます。
◼開催場所
戸山公園 やくどうの広場ほか
〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目5−1
◼アクセス方法
JR高田馬場駅戸山口より徒歩10分
◼駐車場
周辺有料駐車場
◼主催・協賛・協力
主催:ばばフェス!みんなのウェルネスデイ実行委員会
協賛・協力:ジモア編集部、BIKAS COFFEE、タスクデンタルオフィス、「本質改善」整体院 ユーテラス、SAWAKI GYM / 一社ダスブレット協会、馬場サウナ&ワークカフェ、eatDELI、樺南二胡教室、さかなやしんせい、珈琲専門店 預言CAFE、京都利休の生わらび餅、HUIT、株式会社UNO、旨辛熟成味噌 麺屋アニキほか
◼主催者情報
【ばばフェス!みんなのウェルネスデイ実行委員会】
地域の有志による継続的なゴミ拾い活動を原点として醸成してきた「身近な街の再発見」や、「地域の店舗間の協働」「心や健康にとってよいものを自ら選択する」という文化を地域共創の体験型イベントに落とし込み、拡張させていくことを目指すために起ち上がりました。
環境配慮・ウェルネス・地域協働の視点を基盤に、通過点としての高田馬場を「立ち寄りたくなる街」へと再構築し、地域全体の魅力向上と持続的な賑わい創出を狙っています。
TEAM PTRD JAPANと株式会社AN(代表取締役・向山かおり)が主催および、企画運営を担っています 。
◼公式HP:https://baba-fes.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/baba.fes/
*最新の情報は、公式Instagramをご確認ください。